投稿画面に表示されている吹き出しのアイコンでコメント入力、ハートマークのアイコンでいいねを送ることが可能です。
▼画像や動画の保存方法についての詳しいやり方は以下の記事を参考にしてください。
このフォローというのは、英語の「follow」で、「ついていく、従う、続く」などの意味があり、要はその人の言動の「追っかけをするファンになる」と捉えればいいだろう。
当然フォロワーが多ければ多いほどあなたの作品を見るユーザーが増えます。それではどのようにフォロワーを増やしたり、管理したりできるか?
]→[メッセージとストーリーズへの返信]→[アクティビティのステータスを表示]をタップします。
検索画面に移動するとお薦めのカテゴリや投稿などの一覧が表示され、タップで閲覧や関連した人気の投稿を見ることができる。ここでは画面上部の検索欄をタップする。
パスワードの設定が完了したら「ログイン情報を保存しますか?」と表示されますので、「保存」もしくは「後で」をタップしましょう。「保存」を選択した場合、再度ログインする際にパスワードなどを入力する手間を省くことができます。
魅力的な写真や動画をハッシュタグと一緒に投稿しても、ハッシュタグが検索されていなければ集客できません。
また、「親しい友達」をタップすると、あらかじめ設定しておいたメンバーだけに投稿が公開されます。
ただし、「audio」という検索の場合ではあまりにも大まかな言葉ですので、 特定のアーティスト名や音楽レーベルの名前などで検索をしてみましょう。
▼すごくシンプルに「tunes」と検索ボックスに入力するとこのように表示されます。
気に入った投稿に「いいね!」や「コメント」を付けたり「コレクション」に保存する
メンションされたユーザーに通知が届くため、特定のユーザーに向けた発信が可能になります。詳しくは下記の記事をご覧ください。
インスタグラム more info における「タイムライン」とは、楽しむためのメインの機能であり、通常的には最も時間を消費する場所でもあります。